登録情報
弊社は昭和22年の創業以来、学校給食を初めとして学校の産業給食、医療・介護施設、スーパーマーケットの惣菜関係、レストラン等の外食関係など幅広い分野で、食品流通の発展に寄与してきた業務用総合食品の卸売業者です。
岐阜が本社で、愛知県小牧、岐阜県瑞浪、滋賀県彦根、三重松坂、三重川越、京都、と自社子会社の株式会社ティ・エフ・ピィの冷凍魚加工所に営業所があります。
弊社は、あらゆる食材をいつも豊富に揃え、仕入れから販売、配送に至るまで、責任ある一環体制を整備しています。
食品の安全性、消費の需要動向、さらには安定した価格を守るため、あらゆる必要情報を収集し、おいしい食品と安心をお届けしています。
今後ますます需要が増加し、多種類化が予想されている冷凍食品はもとより、ドライ食品・チルド食品・食品関連商品など、多様なニーズに合わせ、一流メーカーの商品もセレクトしています。
「ジーケーエスとつき合っていれば安心」と、お客様に言われたい。これが営業所全員の気持ちです。
●充実した福利厚生
企業には「人・物・金・情報・技術・信用」という大切な経理資源があります。その中でも一番大切な資源が「人」だと考えています。弊社は働きやすさを考えた、職場の環境改善・各種保険の加入による安心保証、優良勤続者の海外研修を実施しています。社員自らが企画する活動を積極支援しています。
・全国卸商業団地厚生年金基金
・特定退職金制度保険(岐阜商工会議所)
・団体定期生命保険
・中小企業退職金共済
・各種報奨金制度(優良社員表彰・セールスコンペ) 他
・日帰りレクリエーション活動
●風通しの良い職場
周年イベントでは全社員集まってBBQなどの催事に参加。京都支店は小さい拠点ですが従業員20名でアットホームな環境の中運営しています。
支店で開催する新商品の試食会などは、部署関係なく、積極的に意見交換を行っています。
体験プログラム
『食品の総合商社で営業総合職の基礎を実体験/有給職場体験5日間プログラム』
【1日目 オリエンテーション】
・会社説明(京都支店にて事業全体の説明)
・施設案内
・体験中の目標設定・全体のスケジュールの説明
【2日目~ 体験内容】
「ルートセールス」体験
※弊社のセールスの車に同乗して一日の流れや様々な納品先での納品の
仕方の体験。弊社の営業生活リズムを同乗して体験してもらいます。
・ 納品の商品の積み荷、納品伝票の確認
・ 納品同行
・ お客様への新商品の提案や追加注文の商談
・ 事務処理補助 (見積書作成、注文の処理など)
・ オンライン会議の議事録作成 等
【最終日 振り返りとフィードバック】
・職場体験から感じたことなど振り返りとフィードバック
・支店長、若手社員との交流会(ざっくばらんに質疑応答♪)
●固定の得意先訪問を通してお客様への接し方や食品業界の流通のやり取りを把握できます。また基本的知識も身に付きます。
●衛生管理の概念の習得
お客様先の納品先によっては靴を履き替える必要があったりと、普段意識していない衛生上の概念が再認識・習得できます。
●社会での協調性の向上
当たり前のことかもしれませんが、仕事はチームで達成するものです。弊社が大切にしている「人」との協調性を就業体験を通して向上できます。
就業中は荷物をさわることがありますので、動きやすい服装と運動靴でご来社下さい。お客様のところへ営業と同行訪問しますので、派手な服装は避けて頂くようお願い致します。