登録情報

登録情報

このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。

企業情報

京都市右京区
医療・福祉

・特別養護老人ホーム・養護老人ホームなどの入所施設にて高齢者の生活支援・介護全般(食事介助・排泄介助・移動、移乗介助、入浴介助・見守りや談話などのコミュニケーション)
・介護保険サービス(訪問介護・通所介護・小規模多機能型居宅介護)の提供

〇京都市右京区にて70年高齢者福祉を行っています。
〇安心して働ける福祉職場の目安となる「きょうと福祉人材育成認証制度」において、嵐山寮は厳しい基準をクリアし最上位の【上位認証】を取得している数少ない法人です。
〇安定した経営、資格取得やキャリアップはもちろんのこと、働きやすい環境を追給し、老舗でありながら常に進化をモットーとしています。
〇京都市右京区内に4拠点を展開し、異動となった場合でも引っ越しの必要はありません。
〇観光地「嵐山」のど真ん中で、地域商店街と共に福祉を推進しています。

〇従業員数350名、正規職員190名、非正規職員160名、18歳~82歳までの従業員が、多種多様な働き方をしています。

〇嵐山寮がどこにも負けないと自負していることは、子供が12歳になるまで短時間正規として働ける点、産休・育休からの復職率100%という点、そして男性の育児休業を推進している点です。

ぜひ一度、実際にお越しいただき体感してみてください。

体験プログラム

嵐山が拠点の福祉企業で介護の仕事を体験!
通年
9時~15時 (応相談)
5日間 25時間 (応相談)
嵐山施設部(特別養護老人ホーム、養護老人ホーム)
介護職員
〒616- 8374 京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町17
中嶋優・秋元岳
嵐電嵐山(徒歩2分)、JR嵯峨嵐山(徒歩7分)、天龍寺前バス停(徒歩2分)

『 嵐山が拠点の福祉企業で介護の仕事を体験してみよう!/有給職場体験5日間プログラム 』

【1日目 オリエンテーション】
・嵐山寮について説明
・プログラム内容説明
・自己紹介等

【2日目~  体験内容】
・ご利用者との会話、レクリエーションの実施
・食事の準備やシーツ交換などの間接業務
・介助場面の見学
・食事の見守り
・水分補給などの準備
・入浴後の利用者の対応(ドライヤーで髪の毛を乾かすなど)

【最終日 振り返りとフィードバック】
・職場体験から感じたことなど振り返りとフィードバック
・社員との交流(社員との交流・質疑応答など)

・高齢者介護の実際を体験することで、業務の流れが習得できます。
・高齢者への声掛けや接し方が習得できます。
・介護保険について学ぶことができます。
・介護を仕事とする上で、必要になる資格や働きながら取れる資格について学ぶことができます。
・5年後、10年後の働き方や年収などについて知ることができます。

・当日は動きやすい服装をご準備下さい。
・鍵付きロッカーの更衣室あります。
・昼休憩を1時間予定しています。昼食をご持参ください。
・直接の身体介護は行っていただきません。資格等はなくて大丈夫です。

1,060円

このプログラムに申し込む


    例:京都インターンシップ大学、ジョブパーク大学院


    ※学部がない場合は「なし」と記入してください

    年度
    ※卒業年ではなく卒業年度を選択してください 例:2027年3月卒業の場合 2026年度を選択


    ハイフン無しで記入してください

    プライバシーポリシーに承認する場合はチェックしてください。)